日本調停協会連合会では,この記念すべき100周年にあわせて書籍「調停による円満解決―ケースで語るその魅力」を有斐閣より発刊いたしました。
本書は,企画から3年半をかけて完成に至った,調停制度についてわかりやすく解説した書籍です。調停委員の皆さまはもちろん,一般の方々で調停制度に関心をお持ちの方も,どうぞお手に取ってご覧ください。
※ご注文はお近くの書店・オンライン書店まで。
令和4年10月は,調停制度が発足してちょうど100年となります。 日本における調停制度は,大正11年(1922年)に施行された借地借家調停法に始まり,社会の要請に応えながら進化を続け,今日に至りました。
この100周年を記念して,さまざまな形で調停制度に関する情報が発信されています。 最高裁判所のホームページにおいて,リンクが取りまとめられていますので,ぜひご覧ください。
■最高裁判所ホームページ「特集 調停制度発足100周年」
https://www.courts.go.jp/about/topics/tyoutei100/index.html
「調停による円満解決
―ケースで語るその魅力
日本調停協会連合会では,この記念すべき100周年にあわせて書籍「調停による円満解決―ケースで語るその魅力」を有斐閣より発刊いたしました。
本書は,企画から3年半をかけて完成に至った,調停制度についてわかりやすく解説した書籍です。調停委員の皆さまはもちろん,一般の方々で調停制度に関心をお持ちの方も,どうぞお手に取ってご覧ください。
※ご注文はお近くの書店・オンライン書店まで。
模擬調停で考える「未払賃金等請求」と「遺産分割」
調停制度施行100周年・日本調停協会連合会創立70周年「記念パネルディスカッション」を開催いたします。
開催日:2022年12月3日(土)午後1時~午後4時(開場:正午)
会場:イイノホール
住所:〒100-0011東京都千代田区内幸町2-1-1
アクセス:東京メトロ「霞ヶ関駅」徒歩3分圏内
●お申し込み方法 :ページ下のボタン「お申込みはコチラ」からお申し込みください。
※申し込み受付開始日10月1日(土) 締切日11月18日(金)
※「本イベントは終了いたしました」
◆お申込みにより取得した個人情報は、通知発送に必要な限りにおいてのみ使用します。
◆お申込みフォームはGoogleのサービスを利用しています。
主催:公益財団法人 日本調停協会連合会 後援:最高裁判所
「本イベントは終了いたしました」